2015/01/30

ヘナ

ヘナは、顕花植物とローソニア属の一種です。ヘナは絹、ウール、革を含む生地だけでなく皮膚、髪と指の爪を染めるためにも古代から使われていました。

歴史的にヘナは8世紀から15世紀までローマ帝国、イベリア、古代エジプト、北アフリカと他の地域、ソマリア、エチオピア、アラブ半島、近東と南アジアでも化粧品として使われていました。
ヘナは19世紀のヨーロッパで女性に人気があり、今日では結婚式の夜、ヘナのタトゥーが伝統を重んじています。



ヘナは高い潅木である低木です。ヘナの高さは2メートルから7メートルで、葉が無く低木で枝分かれしています。ヘナは、北アフリカ、南西アジアと北オーストラリアの半不毛な地帯と熱帯地域で育つ植物です。

ヘナの染色が一番取れるのは35度から45度の気温です。降水量が増えるとヘナは速く成長し、新しい芽を出します。ヘナの成長はその後減速します。ヘナの葉は徐々に黄ばんで、乾季と涼しい時期に落ち始めます。

気温が11度以下ではヘナは成長せず。5度以下で枯れます。 パンジャブの年老いた女性は髪をヘナで染めています。 ヘナは6千年以上、髪の毛染めとして使われています。 古代エジプトでも使用されていた事が知られています。

髪の毛 カラー
薬局や美容院で売られている髪の毛のカラーには、かなりのケミカルが含まれているんです。このケミカルは身体にはあまり良くない物質が使われているので、髪を傷めたり長期間にわたって使用すると髪が薄くなったりなどの悪影響があるんです。そこでヘナを使って自然に髪の毛にカラーを入れて染めるという方法をご紹介します。

簡単かつ身体にヘルシーなお茶の力で自然にほんのりと髪の毛にカラーを入れられるレシピです。髪の毛にカラーとまではいきませんが、ちょこっとハイライトを入れたいなぁなんていう方におすすめな髪のハイライトです。

材料は水 2カップ、カモミールティー 1/4カップ、ルーバーブティー 1/4カップです。作り方は材料をすべてをカップに入れて混ぜるだけ。シャンプー後の髪にリンスとしてつけ、すすぎます。
手作りのヘアカラーは市販の白髪染めトリートメントのように、すぐに劇的な変化は見られませんが、髪が少しずつ自然に茶髪っぽくなっていきます。

髪を自然に染めるのにヘナという粉もあるんだけど、ハーブ茶という発想は今までにない新情報だったのでご報告しました。ルーブティーなんてなじみがないですよね。異国風のハーブティーですが、このお茶は体にもとてもいいです。髪を染めるだけではなく、お茶としても飲めるなんて一石二鳥って感じですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿